最終更新日:2014年5月10日
行事のご案内
野尻湖の発掘
 長野県の北の端(新潟県との県境近く)にある野尻湖からは,たくさんのナウマンゾウやオオツノジカの化石と一緒に,野尻湖人とよばれる旧石器人が使った骨や石の道具が氷河時代の地層から発掘されてきました.
 野尻湖発掘は,1948(昭和23)年に野尻湖底でナウマンゾウの臼歯が発見されたことをきっかけとして,1962(昭和37)年から始まりました.これまでに17回の野尻湖底での発掘が行われ,野尻湖人とその生活した環境について,たくさんのことがわかってきています.
行事案内やその記録、発掘情報などは

阪神わかやま野尻湖友の会ブログ

更新
しています。
野尻湖友の会
  野尻湖の発掘には,全国各地からたくさんの人びとが集まります.発掘を楽しみながら,そして多くの成果をあげるため,全国各地にある野尻湖友の会では,みんなで学びながら発掘への準備をしています.
2006年度に行った
行事の記録表
阪神わかやま野尻湖友の会
 阪神わかやま野尻湖友の会は,全国各地にある野尻湖友の会のひとつで,大阪・兵庫・和歌山・京都など近畿に住んでいる人たちの友の会です.楽しく遊びながら自然について勉強し,野尻湖発掘に向って準備をしています.阪神わかやま野尻湖友の会の会員ならだれでも,数年に一度行われる野尻湖発掘に参加できます.

野尻湖発掘の歩み

 リンク

 野尻湖ナウマンゾウ博物館  野尻湖発掘調査団
 

 大阪市立自然史博物館

野尻湖友の会に入るには?